くせ毛の種類
日本人の約7割が髪の毛に癖を持っていると言います。
その種類は幾つかあって、うねり、ちりちり、くるくる、、、
そこで髪質にはざっくり分けると4種類
A.直毛=ストレート。完全な直毛の人はめずらしいけど,針金のように、シャキン!!!という髪質
◯巻いてもすぐカールが取れる。
◯前髪は、おろして流せるような前髪が難しい。
ツヤがあって表面がなめらかな手触りが特徴。
以外と痛みにくく、ブリーチをしても他の髪質から見れば強い!
実は頭の表面の見た目は直毛でも、後ろ髪、耳後ろがうねってたり、ねじれてたり、ゆるいクセ毛が少し混ざった人も
B.うねり毛=波状毛(はじょうもう)大きくうねりふわっと波打つ。髪の断面は楕円形。
つやはあるクセ。弱めの場合は、髪質がほそく外国人のようにはりが弱い。
◯生え癖がうねる事が多いので外にハネやすかったりボリュームがでにくくまとまりが悪い。
◯湿気に弱く、雨が降る時はボリュームがでたり、ボリュームがおちたり人それぞれ。
◯デジタルパーマがかかりにくい。
◯顔周りの産毛がうねるのが気になる人がおおい!
◯トリートメントが入りやすく、べたつく傾向がある
C.ねじれ毛=捻転毛(ねんてんもう)。コイル状にねじれたような髪で手触りがわるい。乾燥しやすい。
◯ぱさつきやすくうねりやすい!まとまりがでにくい。
◯軟毛より、やや硬毛のお客様がお悩みを抱えるときがある。
◯トップを短く切る、髪の根元を過剰に隙バサミをいれると取り返しがつかないくらいボリュームが出やすい。
◯日本人に多いくせ毛の種類
D.ちぢれ毛=専門的には、縮毛(しゅくもう)という。髪がちりちりしている。乾燥して見え、膨らみやすい。最も悩むクセ毛。
最も強いタイプのクセ毛。ストレートを希望する人が多くて縮毛矯正を継続的にかけている人がポイント。
季節や年齢、髪の毛の場所でも髪の毛のくせの状態は変わりますので、お悩みの解消にあたって様々な御提案がございますのでお気軽に御相談下さいませ☆
0コメント